2025年3月の展覧会のお知らせ

3月に入りようやく春の気配を感じられるようになってきましたね。

2025年3月の展覧会のお知らせです。

長く続く楽しみな展覧会が、今年も春に開催されています。

「宙(そら)展 venus 第17回 」

 出品作家名:中山 トモ子

会期:2025年3月1日(土)〜3月6日(木) am11:00 – pm4:00 (最終日pm4:00まで)

会場:TOR GALLERY

住所:神戸市 中央区北長狭通3丁目12-13

現在開催中の展覧会です。ぜひ会場にてご高覧くださいませ^^

2月の展示のご案内2- (ポウ展 Artistic Director 栃原敏子先生)

寒さが続いておりますが、冬の空の下に艶やかに咲く美しい花たちに
ふと心を奪われます。

2月の2つ目の展示のご案内は、ポウ展のArtistic Director、栃原敏子先生のフランスの
アートフェアご出展のお知らせです。

【展覧会名】フランス アートフェア art3f Strasbouirg 2025 国際現代アートサロン

【開催期間】 2025年2月28日〜3月2日

【会場】  フランス・ストラスブール 国際見本市展示場

春を待つ花たちと共に、今年も栃原先生のアートフェアでの素敵な展示が待ち遠しくとても楽しみです。

どうぞよろしくお願い致します。

カテゴリー: Blog

2月の展覧会のご案内

2月に入り、早くも暦の上では春になりましたね。
寒い日が続いておりますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。

2月に開催されるポウのメンバーによる展覧会のご案内です。

西脇市岡之山美術館 開館40周年記念 アトリエ展 VOL.14 

山口よしこ - rhythm

【開催期間】 2025年2月4日(火)~2月24日(月・祝)
【開館時間】 10:00~17:00(入館16:30まで) ※最終日は13:00で終了
【休 館 日】 月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日

【会場】   岡之山美術館アトリエ室 
       西脇市上比延町345-1
【HP】: http://www.nishiwaki-cs.or.jp/okanoyama-museum/atelier-series/

奏でられる軽やかな色彩と形態の素敵なリズムを、
ぜひ会場にてご高覧くださいませ^^

また下記は、1月に終了した展覧会のご報告です。

2025 1000枚 Drawing vol. 9-B (Gallery KINGYO:東京)

ポウのメンバーからは、 金田尚子、貝塚理佐が参加致しました。

2月もまだまだ寒さが続きそうですので、皆様どうぞご自愛ください。

カテゴリー: Blog

12月の展覧会のご案内

12月も半ばを過ぎ、今年も残り少なくなってきましたね。
今年もポウ展のHPをご覧くださり本当にありがとうございました^^

12月に開催されている2つの展覧会のご紹介です。

第37回チャリティーのためのミニアチュール展

ポウ展Artistic Director栃原敏子先生、メンバーからは、金田尚子、児玉瑛子、コウノ真理、Pen2、貝塚理佐が出品しています。

会期  2024年12月7日(土)~2024年12月22日(日)
午前  10時~午後5時 休館日 水曜日

会場:ギャラリー ルネッサンス・スクエア

住所: 兵庫県姫路市三左衛門堀西の町205-2
TEL 079-224-8772 最寄り駅:姫路駅[南口]から徒歩約10分

下記HPにすべての出品作品が公開されていて、またご入札も可能と
なっております。よろしければぜひご覧ください。

https://www.ph-hyogo.com/gn_event/detail.html?log_no=10&data_no=84

「アート2025干支展 巳」

ポウ展メンバーからは、Pen2、貝塚理佐が出品しています。

会期  2024年12月7日(土)~2025年1月13日(月・祝)
午前  10時~午後5時 ※入館は閉館30分まで
休館日 水曜日、年末年始(12月25日(水)~1月5日(日))

あさご芸術の森美術館
兵庫県朝来市多々良木739番地3
℡ 079-670-4111

お近くにいらした際は是非お立ち寄りください^^
どうぞよろしくお願い致します。

来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

第40回記念ポウ展 東京展 のご報告

10月も終わりに近づき、ようやく秋らしくなってきましたね。

ご報告が大変遅くなりましたが、9月に東京銀座にて開催されました
「第40回ポウ展 東京展」は、お陰様で無事に終了致しました。

十一月画廊の金井様、ご来場下さいました皆様、
本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

ご来場いただいたお客様達からは、
「皆違った表現で、個性的でとても面白かった。」、
「素敵な展覧会でした。」と嬉しい感想を数多くいただきました。
参加メンバー一同、皆様からのお言葉を大切に、これからも
制作に励んでまいります。

会場の様子や、作家一人一人の作品の様子をご紹介させて
いただきます。

金田尚子

児玉瑛子

コウノ真理

竹本健人

田中希久代

中山トモコ

山口よしこ

Pen2

貝塚理佐

会場の様子2

会場の様子3

東京ポウ展の終了後も、栃原敏子先生はじめメンバーによる個展が
続いております。
芸術の秋、ぜひそれぞれの会場にてご高覧いただけましたら
嬉しいです。

これからもポウ展をどうぞよろしくお願い致します^^

10月の個展のご案内-2 中山トモコ展

10月に入り、ようやく秋らしくなってきましたね。
色づき始めた葉も、ちらほら目にするようになってきました。

ポウのメンバーの中山トモコさんによる個展のご案内です。

中山トモコ展

  • – 瓶のある風景 –

私達は自然の美しさを求めながらも人工的に作られた瓶の美しさにも魅了されます。
遠い昔を思い浮かぶ懐かしさを感じることが出来るからでしょうか。

会期:2024年10月28日(月)- 11月9日(土)
12:00-19:00 (Sat / 17:00)  closed / Sunday
会場:十一月画廊
東京都中央区銀座7-11-11 長谷川ビル3F 
HP : http://juichigatsu-g.com/

どこか懐かしく、凛とした存在感の魅力溢れる作品たちが
会場で皆様をお待ちしています。ぜひご高覧ください^^

10月の個展のご案内 栃原敏子先生 田中希久代 コウノ真理

ようやく暑さが和らぎ、秋の風が吹いてきましたね。
芸術の秋にふさわしい、展覧会のご案内です。

最初にご案内するのは、ポウ展のArtistic Directorをして下さっております
栃原敏子先生の展覧会です。

栃原敏子 個展 – 自然と不自然の境界 –

人間のゴウは自然のものか不自然なものか時々わからなくなる。 人間の愚かな争いもゴウから始まって、終わりの見えない状況に突入し••• 先の見えないのが現状のようだ。
 前回の展覧会では「すべてのものは繋がっている」シリー ズを描いて争うことの
愚かさを描いた。 その後、争いを終結するには「対話」一択しかないだろうと思うに
至り対話をテーマにした作品を描いてパリのアートフェアに出品した。 戦況も2 年以上経過し、その間に不気味な病原体が猛威を振るい多くの自然災害が世界中で起きて••• 。
 
  近頃思うに争いを止められるのは<自然>なのかも知れ ないと思うようになって
きた••• 。 権力のある彼の方は永遠の命を持っているとでも思っているのだろうか•••
真っ暗な宇宙に漂っているだけの地球の未来の姿は見たくないから••• 。
 
 私の絵は自然と不自然の境界域をとらえるところから生まれる。 <不自然であり
ながらもそこに違和感のない自然なもの を求めている> 自分がいてその領域に入ると
不思議な感 覚に襲われる••• 。 ―つまりは自然と不自然の境界区域のところにある美を
探し求めている自分がそこにいるー    栃原敏子

会場:Gallery 芽楽   
会期:2024年10月19日(土)~11月3日(日) 休廊日 火、水
12:00~18:00

名古屋市名東区梅森坂1-903 A室
℡052-702-3870

http://www.gallery-garaku.ecnet.jp/

———————————————————————————-

田中希久代展  地底の顔

心の中のいろいろな人間の顔を描きました。

宗教上の顔、自然の中の顔、小説の中の顔、

童話の顔、などなどです。

田中希久代

会場:ギャラリー島田 deux 
〒650-0003兵庫県神戸市中央区山本通2丁目4-24
TEL&FAX 078-262-8058  HP:https://gallery-shimada.com/

会期:2024年10月5日(土)- 10月10日(水) 12:00-18:00  *最終日は16:00まで

———————————————————————————-

コウノ真理展 夢のバランス

なんと言うか不思議なもので、ちょっとしたことで作品はガラリと変わる。

イメージも、平面から立体へ、また、立体から平面へと行き来することで

無限に膨らんでゆくように思う。

今回、「バランス」をテーマに制作をはじめました。それは、私たちの日常生活

において常に求められる重要な要素でもあります。バランスと不均衡の間で

揺れ動く心の振動を捉えて、簡潔なカタチと方法で表現したいと思います。

それでは、新しい作品を少しリニューアルされた空間で楽しんでいただけると

幸いです。 

会場:ギャラリー島田 trois
〒650-0003兵庫県神戸市中央区山本通2丁目4-24
TEL&FAX 078-262-8058  HP:https://gallery-shimada.com/

会期:2024年10月26日(土)- 11月5日(火) 12:00-18:00  *最終日は16:00まで 
*10月30日(水)休廊

———————————————————————————-

10月28日(月)より東京の十一月画廊にて開催の中山トモコ展は、追ってご案内させていただきます。

それぞれの会場にて、皆さまのお越しを楽しみにお待ちしております^^
どうぞよろしくお願い致します。

第40回記念ポウ展 東京展のお知らせ

9月に入り、朝夕少しずつ秋の風が吹いてきましたが、まだまだ暑い日が続いておりますね。皆さまいかがお過ごしでしょうか。

9月に行なわれるポウのメンバーによる展覧会のご案内です。

今年5月に姫路でポウ展が行われご好評いただきましたが、
この度9月17日(火)より東京銀座の十一月画廊にて、第40回記念ポウ展 東京展が開催されます。

秋の始まりにふさわしい、メンバーの想いを込めた作品の数々を、
ぜひ会場にて御高覧ください^^!!

「ポウ」とは自由奔放という意味です。

自分の表現したいモノに向かい、自分に合った素材を見つけ、

そうして、よりオリジナルなものに価値を見出す。

「ポウ」の集まりは自由な精神のあつまりです。

ポウ展主宰:栃原敏子

*********************************

会期9.17(Tue) – 9.28(Sat)/2024

会場十一月画廊
12:00-19:00 (Sat / 17:00) closed / Sunday

東京都中央区銀座7-11-11長谷川ビル3F
℡03-3289-8880
http://juichigatsu-g.com/

参加作家:金田尚子  コウノ真理  児玉瑛子  竹本健人  田中きく代 
中山トモコ  Pen2  山口よしこ  貝塚理佐

どうぞよろしくお願い致します。

7月8月の展覧会のお知らせ

暑い日が続いておりますね。
この夏は、例年よりも暑さが予想されるとのことですので、皆さまお身体を大切に
お過ごしください。

暑さを和らげるような、二つの展覧会のご案内です。

ギャラリー島田 夏のリニューアル特別企画展 めぐる

会場:ギャラリー島田 B1F un & 1F deux & 1F trois
〒650-0003 神戸市中央区山本通2-4-24リランズゲート 
TEL&FAX 078-262-8058 

会期:2024年7月20日(土)-7月30日(火)11:00-18:00  
*最終日は16:00まで *7月24日(水)休廊

足元の水脈、天空の風、地と天をめぐるもの―

この度、地下から一階へとギャラリーの拠点を移す前の特別な企画展となります。

過去の記憶をたたえた水がめぐる場、そして新たな出会いとともに良い新鮮な風が吹き流れる場となることを希望しつつ。

水、風、音……様々な表現が生まれることへの期待に胸を膨らませながら、ギャラリーの新しい門出に皆様と共に臨む、そのような場になればとスタッフ一同願っております。

◆ 7月20日(土)16:00~ オープニング大交流会 ・ポトラックパーティ

◆ 7月30日(火)15:00~ クロージング大交流会

<予約不要・無料>どなたでもお気軽にご参加ください。(ギャラリー島田 HPより)

ポウ展のメンバーからは、下記のメンバーが参加しています。

参加作家:岡井光代 金田尚子 コウノ真理 児玉瑛子 竹中健人 田中希久代
中山トモ子 Pen2 山口よしこ 貝塚理佐

100名以上の参加作家による「めぐる」に想いを込めた作品たちを、
ぜひ会場にてご高覧くださいませ。

====================================

第30回 現代美術日韓展 2024 TOKYO

会場:ギャラリーくぼた 本館 
〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目7−11 
TEL&FAX 03-3563-0005 

会期:2024年7月29日(月)-8月3日(土)11:00-19:00  
*最終日は14:00まで

東京とソウルで毎年交互に行なわれる日韓展。
記念すべき第30回目は東京での開催となります。

ポウ展のメンバーからは、金田尚子、Pen2、貝塚理佐が参加しています。

韓国と日本の作家によるエネルギー溢れる作品たちを、ぜひ会場にてご高覧ください^^

ギャラリー島田にて里井純子展が開催中です。そして終了した2つの展覧会のご報告。

紫陽花のグラデーションが目を楽しませてくれる季節になりましたね。

神戸のギャラリー島田にて、5月~6月にかけて、ポウのメンバーによる
3つの展覧会が続いております。

現在行われている展覧会のご案内と、終了した2つの展覧会のご報告をさせていただきたいと思います♪
まずは、現在開催中の展覧会から。。

里井純子 「飛翔するトロイメライ」

会場:ギャラリー島田
〒650-0003 神戸市中央区山本通2-4-24リランズゲート 
TEL&FAX 078-262-8058 

会期:2024年6月8日(土)-6月18日(火)11:00-18:00  
*最終日は16:00まで

情操教育に熱心な母親の影響で幼少期より音楽を始め、音楽大学のピアノ科を卒業。

大学4回生の時に地元の姫路市で催されていた染色家・大槻佳子氏の展覧会でその作品に触れたことを機に氏に師事。

音楽や染色を通して、表現者として多くの苦悩や葛藤を経験したようですが、それらが糧となり、クレパス画や抽象画を通しての自己の表現につながったと感じます。

常に音楽が傍らにあり、色彩の組み合わせを思案し続けていたことで磨かれ、得られた感性。

同時に、聴くこと・観ることへの里井純子独自の感性を備えていました。

人生の節目で出会った多くの人と共振し、蓄積したエネルギーが、70歳を過ぎて解き放たれ、表現者として大きく開花しました。

生前「70歳を過ぎてこんなに楽しい事があっていいのか」と言っていました。

栃原敏子さんの言葉「プロになったね」という言葉を心の底から喜び、精力的に作品の制作に取り掛かり、本人も皆も、これからの活動に大きな期待を抱いていた、
まさにその時、旅立っていきました。

床に臥しながら「絵のアイデアが次から次に出てくる」と話していました。

最後まで表現者であり続けました。
                                         夫 里井宏次(ギャラリー島田HPより)

◆ 本日会場にて、ミニコンサートが行われます!!
6月15日(土)14:00~ ミニコンサート<要予約・無料>

ピアノ:有馬みどり ソプラノ:田中希美

会場:B1F un

今も尚観る人を惹きつけてやまない、華やかなエネルギーに溢れる作品たちを
ぜひ会場にてご高覧くださいませ!!

================================

先日6月4日にギャラリー島田にて、2つの展覧会が無事に終了致しました。
どちらの展覧会でも、アーティストトークも行われました。

●Pen2 個展「光の旅路」

ユーモアに彩られた深い心の表現、哀しみをも希望に変えてしまうような、観る人の心を動かすパワー溢れる作品が会場に並びました。

*「ポゥっとポエム展」より

様々な技法を使った作品と、言葉たち。最終日は、アーティストトークで沢山のお客様に囲まれて賑やかなフィナーレを飾りました^^

今回の展覧会を糧に、ポウ展メンバー一同益々制作に励んでまいりたいと思います。
次回のポウ展は、今年の9月17日(火)〜28日(土)東京の十一月画廊にて行われます。
近くなりましたら、改めてご案内させていただきます。
今後共ポウ展をどうぞよろしくお願い致します^^