田中きく代個展 「海の黙示録」のお知らせです!
今年新たにポウの仲間に入られました、田中さん。
独特の世界観、感性で表現されています。
是非、ご高覧ください!
「ギャラリーミウラ」
2022年10月28日(金)~11月2日(水)
11:00~18:00 最終日16:00
神戸市中央区中山手通8-19三浦ビル1F
℡ 078-322-0668
※このポウのHPの「Artist」のページで田中さんの作品、プロフィール等
紹介しております。そちらもどうぞご覧ください。
田中きく代個展 「海の黙示録」のお知らせです!
今年新たにポウの仲間に入られました、田中さん。
独特の世界観、感性で表現されています。
是非、ご高覧ください!
「ギャラリーミウラ」
2022年10月28日(金)~11月2日(水)
11:00~18:00 最終日16:00
神戸市中央区中山手通8-19三浦ビル1F
℡ 078-322-0668
※このポウのHPの「Artist」のページで田中さんの作品、プロフィール等
紹介しております。そちらもどうぞご覧ください。
児玉瑛子展 「迷宮をゆく」の展覧会のお知らせです!
作者の言葉です。
「コロナ禍 戦争 不安 疑惑 怖れ 先の見えない不確かな日々。
色々なものが失われても、しっかりと目で見て、感じて、歩いていきたい、
この迷宮を。」 ギャラリー島田DMより
2020年のポウ展の時は廃材や廃墟からくるイメージを発表されていました。
今回、内なる世界に向けた凝視へと視線が変わり、深淵からの問いかけをされているような気がします。
是非ご覧ください!
宜しくお願いいたします。
2022年10月1日(土)~10月6日(木)
ギャラリー島田 1階trois
11:00~18:00 最終日16:00まで
神戸市中央区山本通2-4-24
℡ 078-262-8058
http://gallery-shimada.com
本日16時までの開催の川北俊治展、
会場の様子をご紹介。
会場に入ると、
びっしりと並ぶ、作品たちの数の多さに圧倒されます。
これだけの作品数、制作期間、たった一年だそうで
川北さんの集中力の高さに驚かされます。
背景や洋服などの大胆な色彩構成や絵の具のタッチと
人物の肌や瞳の奥の輝きなど、繊細な表現との
コントラストが作品の魅力になっています。
「ギャラリーミウラ」
2022年8月26日(金)~31日(水)
11:00~18:00 最終日16:00
神戸市中央区中山手通8-19三浦ビル1F
078-322-0668
朝夕少しずつ風が変わり、コオロギの音色がゆっくりと静かに秋をつれてきそうな気配ですね。
今年ポウの仲間に加わりました、川北俊治さんの展覧会のご案内です。
昼間はまだ暑い時期ですが、迫力のあるエネルギッシュな人物像を
どうぞご高覧ください!
川北俊治個展
「ギャラリーミウラ」
2022年8月26日(金)~31日(水)
11:00~18:00 最終日16:00
神戸市中央区中山手通8-19三浦ビル1F
078-322-0668
今年の夏は梅雨明けが早いですね。
でもセルリアンblueと白い雲の夏の空はまだもう少し後になりそうです。
2022年7月8月の展覧会のお知らせです!
「第14回 宙(そら)展」
出品作家 中山トモ子
7月2日(土)〜7月7日(木)
TOR GALLERY 神戸市 中央区北長狭通3丁目12-13
※ こちらは終了しております。誠に申し訳ございません。
「第5回日中韓芸術展」
出品作家 Pen2・大塚温子
時 7月12日(火)〜18日(月)
茨城県つくば美術館 茨城県つくば市吾妻2-8
「第27回現代美術日韓展」
出品作家 Pen2・貝塚理佐・大塚温子
時 8月1日(月)~8月7日(土)
ギャラリーくぼた 東京都中央区京橋2-7-11
暑い時期ですが、お近くにおいでの際は是非お立ち寄りくださいませ!
6月の心地よい風の中、銀座の十一月画廊にて、コウノ真理展が
スタートしました。
会場の入り口では、可愛いピンクの人型の小さな切り抜きが
迎えてくれて、ドア窓の向こうに見える展示を案内してくれる
ようです。
会場には、観る人の心を自由にしてくれるような、ユーモアと
遊び心でいっぱいの作品たちが並んでいます。
今回は初の陶芸作品も展示されています。
こちらの箱型の作品の穴からは、キャンドルの光が揺れています。
ここで作家の言葉をご紹介したいと思います。
「つづきのしごと」
2008年初めて十一月画廊で個展をさせていただいてから、今回で10回目の個展となりました。これまでを振り返ると、様々な表現方法で仕事をしてきた様に思います。
それは、ある時から私にとって新しい表現方法を探るのが大きな喜びであると感じたからです。それを探しながら自問自答をしているのかも知れません。
過去に拘って制作した方法、作品表面を削って線だけで表現する方法を、新たな軽やかなイメージに転換する挑戦をしました。この先どんな風に変化するのか自分でもわかりませんが、これからも興味が沸いた順に「つづきの仕事」をしていきたいと思います。
透明感あふれる洗練された空間の中で、ワクワクするようなアイディアに包まれた新しい世界を、ぜひ会場で味わって頂けたら嬉しいです。
———————————————
コウノ真理 個 展
2022年6月20日(月)~7月2日(土)
十一月画廊
12:00-19:00 (Sat / 17:00) closed / Sunday
東京都中央区銀座7-11-11長谷川ビル3F
℡03-3289-8880
http://juichigatsu-g.com/
———————————————–
5月の終わり、少し夏の香りがしてきましたね^^
只今、「ギャラリー島田特別企画展2022 CREWS」が開催されております。
「゛CREWS ゛は゛乗組員゛たちという意味です。地球全体がパンデミックで分断され、マスク越しを強要される時代の今、私たちアートの世界は、地域を超えて、国を超えて、人と人とが繋がり、分断を超えていくことを呼びかけます。
゛CREWS ゛と呼びかけることで、運命共同体の一員としてわたしたちは「今」を伝える展覧会を目指します。みずみずしい未来へと共に漕ぎ出しましょう。」
ギャラリー島田DMより
ポウ展メンバーからは、貝塚理佐 コウノ真理 榊原メグミ 中山トモ子 pen2 山口よしこ が参加しています。
どうぞ、宜しくご高覧くださいませ!
2022年5月28日(土)~6月21日(火)
ギャラリー島田 B1un 1Fdeux 1Ftrols
11:00~18:00 最終日16:00まで
※ 会期中 水曜日休廊
神戸市中央区山本通2-4-24
℡ 078-262-8058
http://gallery-shimada.com/
早いもので5月も終わりですね
先日まで姫路のギャラリー ルネッサンス・スクエア
で開催されていた
栃原敏子(pouten Artistic Director)
の展示風景をご紹介します。
姫路の繁華街から少し
離れた場所にもかかわらず
多くのお客さまがご来場され、
自由に作品世界を楽しまれていました。
新緑の眩しい季節になりましたね!
2022年5.6.7月の展覧会のお知らせです。
栃原敏子 (Pou展 Artistic Director) 個展
2022年5月7日(土)〜5月22日(日)
ギャラリー ルネッサンス・スクエア
10:00~18:00 最終日17:00まで
兵庫県姫路市三左衛門堀西の町205-2
℡079-224-8772
最寄り駅:姫路駅[南口]から徒歩約10分
https://www.ph-hyogo.com/gallery/
———————————————
コウノ真理 個 展
2022年6月20日(月)~7月2日(土)
十一月画廊
12:00-19:00 (Sat / 17:00) closed / Sunday
東京都中央区銀座7-11-11長谷川ビル3F
℡03-3289-8880
http://juichigatsu-g.com/
———————————————–
里井純子 個 展
2022年6月25日(土)〜7月6日(水)
ギャラリー島田 1階trois
11:00~18:00 最終日16:00まで
神戸市中央区山本通2-4-24
℡ 078-262-8058
http://gallery-shimada.com/
————————————————-
是非ご高覧くださいますよう宜しくお願い致します!
春の雨の中、東京銀座の十一月画廊にて、
榊原メグミ展が始まりました。
柔らかな色彩に彩られた、不思議でかわいいカタチが描かれた
作品たちを見ていると、ふんわり雲の上に浮かんでいるような
幸せな気持ちになります。
作家の言葉をご紹介します。
******************
のはらで深呼吸するみたいに
内と外が繋がると、
わたしを取り巻くものたちの
境界線はあいまいになって
ぼんやりとしたおおきなひとつに溶けてゆく。
その中で感じる匂い、気配のようなものを
ひとつづつ丁寧にすくいとり、
シンプルな色と形にのせてみる。
今回はさらに、
ふわりとかろやかに描いてみよう。
*****************
優しい春の光に包まれているような幸福感を、
ぜひ会場で味わって頂けたらと思います。
榊原メグミ個 展
4月4日(月)〜16日(土)
12:00-19:00 (Sat / 17:00) closed / Sunday
十一月画廊
東京都中央区銀座7-11-11長谷川ビル3F
℡03-3289-8880
http://juichigatsu-g.com/